「VPoE」とは?「CTO」との違いや役割を解説 | 顧問バンク

コラム

「VPoE」とは?「CTO」との違いや役割を解説

組織には様々な役職がありますが、ここ数年で「VPoE」という新たな役職が誕生していることをご存じでしょうか。「VPoE(Vice President of Engineering)」は主に技術担当部署のマネジメントを担う責任者に与えられる役職ですが、「CTO(Chief Technological Officer)」と混同されることも少なくありません。

そもそも、VPoEとはどのような役割を担う役職なのでしょうか。今回の記事ではCTOとの違いを紹介するとともに、実際にVPoEの役職を設けている企業の事例もあわせてご紹介します。エンジニアが多数在籍している企業の人事担当者や経営者の方はぜひ最後までお読みください。

8,500名のプロ人材・顧問が登録するプラットフォーム「顧問バンク」。
人脈を活用した営業活動の強化、社内の経営課題の解決に最適な人材に直接アプローチ!
→まずは、【公式】顧問バンクにアクセスしてPDFを無料でダウンロード

VPoEとは?CTOとの役割の違い

VPoEとは、「Vice President of Engineering」の略称です。日本語では「技術系、エンジニア系組織をマネジメントする責任者」という意味を持ちます。

技術系の組織を少しでも知る方なら、「組織のトップはCTOなのでは?」と思うことでしょう。CTOは「Chief Technological Officer」、日本語では「最高技術責任者」と呼ばれる役職です。VPoEとCTOは「技術系組織のトップ」という大きなイメージでは同じですが、両者の役割には明確な違いがあります。

VPoEは組織をマネジメントする立場で、エンジニアの採用や組織体系の編成など、人事的な任務を果たします。技術職のメンバーを束ねる人物であるため、エンジニアとしての経験があると望ましいものの、必ずしも技術の仕様や仕組みなどに精通している必要はありません。

一方でCTOの場合は、「技術責任者」という肩書きが示す通り、製品やサービスに関する技術的な問題をクリアしたり開発したりといった役割を担います。小規模の企業ではCTOがVPoEの役割を兼ねているケースもありますが、技術構想に注力するあまり部下のマネジメントがおろそかになってしまっては組織としてよい状況とは言えません。技術職のトップが技術の向上に集中するために、他部署のトップとの連携やエンジニアの採用などの業務にあたるVPoEが必要になるのです。

半年で約3,500万の利益を出した方法とは?
人脈を活用した「新規開拓営業の方法論」についてはコチラをチェック!↓

VPoEを実際に導入している企業

CTOという肩書きは日本国内の企業でも一般的になりつつありますが、VPoEを導入している企業はまだ数えるほどしかありません。その代表的な企業として挙げられるのが、株式会社メルカリです。また、広告配信を手掛ける株式会社SpeeeやRepro株式会社なども実際にVPoEを置いています。

それらの多くはIT分野におけるスタートアップであり、実際にVPoEに就任する人材も、それまで他社でCTOを経験してきたケースが多い傾向にあります。いずれも「新卒でその会社に入った」という経歴ではなく、大手企業からベンチャー企業まで幅広い領域・フェーズで技術力を磨き、結果を出してきた人材ばかりです。

企業が成長していくには、技術的な知見ばかりではなく、組織的な課題も同時にクリアしていかなければなりません。昨今の働き方改革によって、就業環境を重視するエンジニア人材も増えてきています。例えばリモートワークやフレックスタイム制、コミュニケーションツールの充実など、考えるべきことはいくらでもあります。

これまでは人事や総務といった部署に働きかけなければ実現できなかったようなことも、エンジニアの立場を理解しているVPoEがいればスピード感を持って改革を進められるでしょう。VPoEという役職を設けてCTOという立場では解決できなかった問題を迅速かつ確実にクリアしていくことは、技術系部署の健全な成長につながります。

エンジニア組織のマネジメントができる人材を探す方法

VPoEという役職に就いた経験がある人材は日本国内に数少なく、自社へ迎え入れることも簡単ではありません。しかし、エンジニアとしての経験が豊富なコンサルタントや、組織のマネジメントに精通する顧問をVPoEとして迎え入れることは十分可能です。

多くのITベンチャーはもちろん、その他の業種においてもITを活用したシステム開発や業務効率化のニーズは今後ますます増えていくはずです。エンジニアにとって働きやすい環境を構築するためには、「人事や総務が最善を尽くす」だけでは不十分。技術職専門のマネージャーであるVPoEが現場と人事・総務の間に入ることで、会社側にニーズを的確に伝えることができるようになるでしょう。

顧問バンクには、様々な企業で部長職や役員を経験した人材が多数登録しています。企業登録すれば6000人を超える人材のプロフィールが閲覧でき、顧問候補者と個別にコンタクトをとることが可能です。「良い人材がすぐに見つかるの?」と不安に感じる方も多いと思いますが、顧問のプロフィールは少なくとも半年に一度は更新されているので、最新情報を確認しながら企業のニーズとマッチする人材を吟味できます。

アメリカなどでは、「能力のあるVPoEとCTOを持てば、企業の成功は約束される」とも言われています。もし、社内にエンジニアと会社側の間に立ってメンバーのマネジメントができる人材がいない場合は、「顧問バンク」で人材を調達してはいかがでしょうか?

8,500名のプロ人材・顧問が登録するプラットフォーム「顧問バンク」。
販路拡大ついて知見やノウハウのある人材や、人脈を活用した営業活動の強化、社内の経営課題の解決に最適な人材に直接アプローチ!
→まずは、【公式】顧問バンクにアクセスしてPDFを無料でダウンロード

   

御社の課題を顧問で解決してみませんか?

顧問マッチングプラットフォーム
顧問バンク

スポット起用から長期まで、「必要なとき」「必要な人数」
課題にあわせて自由に選べる顧問マッチングサービス。

  • 雇用リスクを抑え
    即戦力を活用できる

  • 迅速なマッチングで、
    あらゆる課題に対応

  • 中間マージン0円優れた
    コストパフォーマンス

    お申込

タグ一覧

​ ​