「組織戦略」とは?事業戦略との違いや正しい考え方 | 顧問バンク

コラム

「組織戦略」とは?事業戦略との違いや正しい考え方

8,500名のプロ人材・顧問が登録するプラットフォーム「顧問バンク」。
組織戦略に精通した人材、人脈を活用した営業活動の強化、社内の経営課題の解決に最適な人材に直接アプローチ!
→まずは、【公式】顧問バンクにアクセスしてPDFを無料でダウンロード

企業経営を行う上では、将来のビジョンを描き、それに至る道筋を定めることが非常に大切です。ある特定の目的を達成するために長期的な視点で資源を管理・運用すること、これを「戦略」と呼びます。企業経営における重要な戦略には「事業戦略」と「組織戦略」がありますが、このふたつは何が違うのでしょうか。

組織戦略がどのようなものなのかを知り、組織戦略を成功させるためにはどうすればいいのか、考えてみましょう。

組織戦略とは?事業戦略との違い

組織戦略とは、理想とする組織のあり方を実現するためのさまざまな方針や施策を指す言葉です。一方、事業戦略は、理想とする事業のあり方を実現するための方針・施策です。つまり組織戦略と事業戦略では、「組織づくり」「事業づくり」という視点に違いがあります。視点が違えばアプローチも異なってきますが、その会社がどちらをより重視しているかによって両者の重要性は変わってくるので、「どちらを優先して考えるか」に正解はありません。

組織としての理念を大切にして強固な体制を構築したいのであれば、組織戦略を重視していく必要があるでしょう。一方、売上目標の達成や上場といった企業の成長を目指していくのであれば、事業戦略を重視しなければなりません。どちらも「企業をよりよい形に成長させていく」という点では同一ですが、最終的なビジョンが異なると考えておくと良いでしょう。

なお、事業戦略の詳細については別の記事でご説明しています。以下をご覧ください。

事業戦略」とは?戦略の立て方や方向性の検討に役立つフレームワーク

組織戦略の正しい考え方と注意点

組織戦略は、まず「理想の組織像」ありきで戦略を策定することになります。そのため、組織が何を目指していくのかが明確になっていなければ組織戦略を立てることもできません。組織戦略を成功させるには、「どのような組織を目指すのかはっきりさせておくこと」が何よりも重要だといえるでしょう。

その上で、組織戦略を立てていく際に気を付けたい注意点を3つご紹介します。

組織のビジョンを全員が理解する

組織がどのような姿を目指しているのかを全社員が熟知していなければ、組織戦略を成功させることはできません。組織戦略を成功させるには、自分が属している組織がどこを目指しているのか、どのような組織になろうとしているのかを社員ひとりひとりが理解し、常に意識しながら働く必要があります。

組織戦略に合った人材を採用する

組織づくりを第一に考えた場合、いくら個人としてのスキルが高く優秀な人材でも、組織のカラーに合致しないとミスマッチが起こってしまいます。組織戦略を重視した企業づくりを優先するのであれば、それに合った人材を採用することが社員のためでもあり、会社のためでもあります。

リファラル採用や雑談面接の導入など、自社の組織戦略に適した人材を見極められるようにアプローチを工夫しましょう。

安易に戦略を変更しない

組織戦略として打ち出していたものを安易に、そして説得力のない形で転換するのはおすすめできません。最初は組織戦略を重視して体制を整えていたが、事業が軌道に乗るにしたがって当初の戦略が形骸化してしまい、社員の団結力が失われる――というのはありがちなパターンです。

半年で約3,500万の利益を出した方法とは?
人脈を活用した「新規開拓営業の方法論」についてはコチラをチェック!↓

組織戦略の他社事例

組織戦略を重視した経営を行い、成功を収めてきたサントリービールとカヤックの事例をご紹介します。組織戦略がどんなものか実感がわかないという方は、これらの事例を参考にしてみてください。

サントリービールの「やってみなはれ」精神

サントリービールの創業者は、しばしば「やってみなはれ」と言ったということです。この言葉から、「失敗を恐れず新しいことにチャレンジしていく」というサントリーの組織方針が作られました。

具体的な組織づくりにおいては、社員が一丸となれるビジョンの策定はもちろん、ひとりひとりの社員が座る席の場所まで社長が熟考して決めたという逸話があります。誰がどこに座るかによって、人と人との関係性や働き方、つながり方が変わってくる――非常にきめ細やかな組織戦略が行われていることがわかるエピソードです。

常に「どうなりたいか」を意識しているというサントリーは、2019年12月期も、前年を超える売上を記録しています。日本の飲料業界を独走していることからも、組織戦略の成功事例の代表と言えるでしょう。

カヤックの「何をするかより誰とするか」

ゲームや広告、Webサービスなど様々なコンテンツをリリースしている「面白法人カヤック」では、自社サイト上でも「組織戦略ファースト」「何をするかより誰とするか」という理念を掲げています。設立にあたっては、まず「誰と、どんな信念をもって、どのような組織を作るのか」を決め、その後で事業戦略を定めたそうです。

「面白法人」の看板を掲げるカヤックは在籍社員の9割がクリエイターという企業で、魅力ある人材を集めることが事業の成功にもつながりました。組織が大きくなった現在も、カヤックにはユニークな採用制度や人事制度が多数存在しています。これは、「組織戦略ファースト」の考え方が企業全体に根付いているからこその成功事例と言えるでしょう。

組織戦略・事業戦略に長けた人材を社外からアサインするには?

「組織戦略と事業戦略のどちらを優先すべきか」に答えはありません。それぞれの会社のビジョンによって、選択すべき道は変わるでしょう。しかしどちらにせよ、達成すべきビジョンを実現するための道筋を正しく立てることができなければ、戦略を成功させることはできません。

膨大なリソースを投じて取り組む組織戦略・事業戦略を成功させたいなら、豊富な知識と実績を持った顧問やコンサルタントをアサインすることが近道です。「顧問バンク」には信頼に足る実績・経歴を持った顧問候補が多数在籍しています。自社が目指したい方向性にマッチしたコストパフォーマンスの高い人材をお探しの方は、ぜひ一度ご相談ください。

8,500名のプロ人材・顧問が登録するプラットフォーム「顧問バンク」。
組織戦略に精通した人材、人脈を活用した営業活動の強化、社内の経営課題の解決に最適な人材に直接アプローチ!
→まずは、【公式】顧問バンクにアクセスしてPDFを無料でダウンロード

   

御社の課題を顧問で解決してみませんか?

顧問マッチングプラットフォーム
顧問バンク

スポット起用から長期まで、「必要なとき」「必要な人数」
課題にあわせて自由に選べる顧問マッチングサービス。

  • 雇用リスクを抑え
    即戦力を活用できる

  • 迅速なマッチングで、
    あらゆる課題に対応

  • 中間マージン0円優れた
    コストパフォーマンス

    お申込

タグ一覧

​ ​